2010年03月25日
報告
ちょっと遅くなったけど、土曜日のパラリンピック・スレッジホッケーの決勝ゲームの報告です。
いやー、前の日はチケットオフィスまで行ったけどソールドアウトで、PCにかじりついて売りに出されるのを探していましたが、どこも席があんまり良くなく、そのくせ値段は倍。
どうしようか迷った挙句、当日チケットがリリースされるのに賭けることにしました。
あまり良くない席なら定価以上は出したくないという、貧乏性な旅ウサたちである。
当日は何時にチケットオフィスがオープンするのか分からなくて、8時半に行ってみたらすでに開いていた。
恐る恐る聞いてみたら「あるわよー」。

速攻購入。
セクション113、ロウ6!
前に見に行った時と同じセクションで、もっと下の席。
前の日に慌てて変な席を買わなくて、ほんとに良かった。
さて、前はぎりぎりに会場入りしたので、今回は余裕を持って会場に。
会場前に行くと、なんと知り合いが日の丸を振っているではないですか!
そしてすぐ側にはマスコットに扮した彼の奥さんが・・・。
わぁお!
前に見に行ったゲームで、試合合間のインタビューで知り合いに良く似ている人が写っていると思ってちゃんだけど、彼女だった!
他にも旭川からの応援団とニッポンマン。
会場内は日本応援団が配っている日の丸で結構埋まっていました。
アンチアメリカンが多いカナダですが、配られているから受け取っているって言う印象が・・・

日本を応援しているように見えるので、選手の皆さんにとっては心強いかもしれませんが、アメリカが得点した時にも旗を振るのはどうかと・・・。
試合ですが、ファーストピリオド開始早々に1点入れられました。

その後は日本チーム、かなりアグレッシブに攻撃をかけ、何度も「惜しい!」という場面が。
予選と違って、点差は開かないだろうと予想はしていましたが、ドキドキしっぱなし。
一度はてっきり決まったもんだと思って立ち上がってしまいました(笑)残念
サードピリオド終了間近、もう1点入れられてしまいました。

最後の最後まで攻撃をし続けましたが、世界一の壁は厚かった。
でも、堂々のシルバーメダルです。

選手の皆さん、選手を支えたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
感動をありがとう。
次の大会目指して、又がんばってくださいね。
応援しています!
こっちの応援もよろしくです。

2010年03月21日
応援に行ってきます!
ソールドアウトだった決勝戦のチケットがリリースされました。
殆どの購入者がカナダが決勝に行くと思っていて購入していたようですが、日本が勝っちゃったのでリリースがでたようです。
今朝、運よく購入できました。
しかも前よりいいシートです!
対アメリカ戦。
タフゲームになると思いますが、応援負けしないようにがんばってきます!
NHKでも放送されるらしいので、時間がある人はTVで応援してください!
では、行ってきます!

2010年03月19日
メダル確定!
今日は日本対カナダのスレッジホッケーセミファイナルの試合がありました。
韓国戦後、チケットを探したのですがソールドアウト。
こんな事を言っては何ですが、対カナダでは勝って欲しいけど、勝つことは出来ないだろう、と思っていました。
今日は昼にカナダミントパビリオンにトライしましたが4時間待ち・・・。
ギブアップして、ライブシティーダウンタウンに行きました。
大きなモニターがセットしてあり、そこでスレッジホッケーの中継をしていたので、そこで観戦してきました。
旅ウサ達が見たのはセカンドピリオドから。
0-1でカナダがリードしていましたが、1点しか取られていなかったので、もしかしたら勝てるのでは?と思っていました。
セカンドピリオド中盤、遠藤選手のシュートが決まり「YES!YES!YES!」思わず叫びました!
すかさず斜め前にいたおばあちゃんが「NO!NO!NO!」と返してくれました(笑)
1-1タイのままサードピリオドへ。
ホームゲームの意地があるカナダチームの攻撃が激しくなり、何度もヒヤッとした場面がありましたが、ゲーム終盤、ダイスケ選手と高橋選手の見事なコンビプレーでスコア!
思わず立ち上がり、「やったぁ!」
鮮やかなシュートでした!
その後、カナダはエンプティーネットにして(ゴーリーを外してプレーヤーを一人増やす)、総攻撃をかけてきましたが、日本がクリアーしたパックがゴーリーの居ないネットに吸い込まれ、追加点。
結局3-1で見事ファイナル進出です!
はぁ・・・と、ため息が渦巻く会場で、旅ウサただ1人興奮していました!
あまりにもはしゃぎすぎて、同居人Dが「落ち着いてくれ!でないと僕は君を守りきれなくなるかも」と言ったくらい。(一応何かあったら守るつもりだったらしいw)
見ていた人はじいちゃん、ばあちゃんが多かったから、あまり心配はしていなかったけどね。
土曜日、決勝戦はアメリカと。
予選で負けていますが、この勢いで行って欲しいです。
がんばれ!日本!
こっちの応援もよろしくね

韓国戦後、チケットを探したのですがソールドアウト。
こんな事を言っては何ですが、対カナダでは勝って欲しいけど、勝つことは出来ないだろう、と思っていました。
今日は昼にカナダミントパビリオンにトライしましたが4時間待ち・・・。

ギブアップして、ライブシティーダウンタウンに行きました。
大きなモニターがセットしてあり、そこでスレッジホッケーの中継をしていたので、そこで観戦してきました。
旅ウサ達が見たのはセカンドピリオドから。
0-1でカナダがリードしていましたが、1点しか取られていなかったので、もしかしたら勝てるのでは?と思っていました。
セカンドピリオド中盤、遠藤選手のシュートが決まり「YES!YES!YES!」思わず叫びました!

すかさず斜め前にいたおばあちゃんが「NO!NO!NO!」と返してくれました(笑)
1-1タイのままサードピリオドへ。
ホームゲームの意地があるカナダチームの攻撃が激しくなり、何度もヒヤッとした場面がありましたが、ゲーム終盤、ダイスケ選手と高橋選手の見事なコンビプレーでスコア!
思わず立ち上がり、「やったぁ!」
鮮やかなシュートでした!
その後、カナダはエンプティーネットにして(ゴーリーを外してプレーヤーを一人増やす)、総攻撃をかけてきましたが、日本がクリアーしたパックがゴーリーの居ないネットに吸い込まれ、追加点。
結局3-1で見事ファイナル進出です!
はぁ・・・と、ため息が渦巻く会場で、旅ウサただ1人興奮していました!
あまりにもはしゃぎすぎて、同居人Dが「落ち着いてくれ!でないと僕は君を守りきれなくなるかも」と言ったくらい。(一応何かあったら守るつもりだったらしいw)
見ていた人はじいちゃん、ばあちゃんが多かったから、あまり心配はしていなかったけどね。
土曜日、決勝戦はアメリカと。
予選で負けていますが、この勢いで行って欲しいです。
がんばれ!日本!
こっちの応援もよろしくね


2010年03月15日
勝った!!!
パラリンピック、スレッジホッケー日本対韓国戦、終了しました!

日本5-0で勝利!!!

サポーターは韓国の方が若干多かったかな?
対日本戦だと異常なくらい燃えるからね。
スレッジホッケーを見るのは初めてではなかったのですが、チームジャパンの試合を見るのは初めて。

興奮したよ~。
ロビーで日本語学校の生徒が作った手作りの旗をもらいました。

裏にも

他にも国旗をもらったのですが、あまりにも振り回したせいか、1点目を取った時点で半分壊れ、2点目を決めた時80%程ダメージを受けてしまいました
同居人Dが家から持っていった旗(ショートトラックを見に行った時に知り合いに貰った)と交換してくれて、そっちで応援していたのだけれど、ウェーブをした時には真後ろの人の頭に当ててしまい、他の時には前のシートの人の頭を小突いていたらしい・・・。
旅ウサの応援は少々周りの迷惑になっていたっぽい・・・。ははは。
それにしても世界ランク4位は伊達じゃない!
パスワークも良かったし、スケートも速い。
この調子で16日(日本時間17日)のアメリカ戦もがんばって欲しいな。
こっちの応援もよろしく
日本5-0で勝利!!!
サポーターは韓国の方が若干多かったかな?
対日本戦だと異常なくらい燃えるからね。
スレッジホッケーを見るのは初めてではなかったのですが、チームジャパンの試合を見るのは初めて。
興奮したよ~。
ロビーで日本語学校の生徒が作った手作りの旗をもらいました。
裏にも
他にも国旗をもらったのですが、あまりにも振り回したせいか、1点目を取った時点で半分壊れ、2点目を決めた時80%程ダメージを受けてしまいました

同居人Dが家から持っていった旗(ショートトラックを見に行った時に知り合いに貰った)と交換してくれて、そっちで応援していたのだけれど、ウェーブをした時には真後ろの人の頭に当ててしまい、他の時には前のシートの人の頭を小突いていたらしい・・・。
旅ウサの応援は少々周りの迷惑になっていたっぽい・・・。ははは。
それにしても世界ランク4位は伊達じゃない!
パスワークも良かったし、スケートも速い。
この調子で16日(日本時間17日)のアメリカ戦もがんばって欲しいな。
こっちの応援もよろしく


2010年03月14日
日本対チェコ
今日、早速スレッジホッケーの試合がありました。
旅ウサも会場で応援したかったのですが、旅ウサのチームも試合があって行けませんでした。

結果はどうだったかというと、2-1で日本の勝利!!!

やったぜ!ニッポン!
明日は会場で応援予定。
対戦相手は韓国!
日の丸振って応援するじょい。
こっちもポチッとよろしくお願いします。

2010年03月14日
2010年03月13日
笑い男
ダウンタウンのイングリッシュベイの側にあるモニュメント。

旅ウサは密かに「笑い男」と呼んでいる(笑)
これが1体だけじゃなく、なぜか沢山あるのよ。

わけわからん・・・。
今日パラリンピック開幕しました!
応援、ご協力お願いします!
旅ウサは密かに「笑い男」と呼んでいる(笑)
これが1体だけじゃなく、なぜか沢山あるのよ。
わけわからん・・・。
今日パラリンピック開幕しました!
応援、ご協力お願いします!

2010年03月12日
2010年03月11日
そーいえば
たこ
が売っていたので買ってきました。

さばこうと思ってふと気づいた。
タコのさばき方って・・・?。
そーいや、タコをまる1匹買ったことが無い。
日本のタコともちょっと違う(韓国スーパーで購入)
ググッてみよう・・・。
明後日開幕!
応援してね!

さばこうと思ってふと気づいた。
タコのさばき方って・・・?。

そーいや、タコをまる1匹買ったことが無い。

日本のタコともちょっと違う(韓国スーパーで購入)
ググッてみよう・・・。
明後日開幕!
応援してね!

2010年03月10日
2010年03月09日
2010年03月09日
2010年03月08日
2010年03月08日
2010年03月07日
2010年03月06日
カウントダウンクロックの裏
最近まで気づかなかったのですが、オリンピックカウントダウンクロックの裏は、パラリンピックカウントダウンクロックになっていました!
スレッジホッケーのチームも、今日、日本を発つらしいです。
トーチリレーも始まって、あと1週間で開幕です!
応援してね!

2010年03月05日
難民・日本人
この間のTVニュースで言っていましたが、オリンピック期間に7人の難民申請があったそうです。
ここまでは「ふーん」といお話なのですが、なんとその中に日本人、しかも2人が含まれている!
民主主義で人権が保障されている日本人の申請に、移民局の大臣もかなり呆れたらしい。
日本では報道されていないみたいですね。
かなりびっくりしました。
ここまでは「ふーん」といお話なのですが、なんとその中に日本人、しかも2人が含まれている!
民主主義で人権が保障されている日本人の申請に、移民局の大臣もかなり呆れたらしい。
日本では報道されていないみたいですね。
かなりびっくりしました。
2010年03月03日
山頭火
去年からオープンする!と言う噂は聞いていましたが、やっとオープンしました
週末に行って来ましたが、2時過ぎても結構混んでいましたよ。

結構目に付いたのが、シングルのお客さん。
こっちのラーメン屋では、あんまり見かけないのよ。
しかも女性が多かった!
それだけ期待が大きいのだろうなぁと思っちゃいました。
まだグランドオープンはしていないので、普通のラーメンと、とろ肉ラーメンのみでしたが、この日はすでにトロ肉が売り切れ
同居人Dは地団太を踏んでいましたが、チャーシュウ麺で妥協しました。
旅ウサは味噌、Dは塩をオーダー。

見た感じ「ちっちゃい」って思いましたが、ダイエットのおかげで胃が小さくなった様で、旅ウサには十分でした。
味は・・・もちろん美味しかった!
間違いなく、バンクーバーで一番美味しいラーメン屋だと思います。
うれしいねぇ。
家の近くに出来てくれたら、もっとうれしかったな。
場所はDTのロブソンストリート。
ここら辺はバンクーバーのラーメン激戦区で、近くに3軒あるんですよ。
このままの味でがんばってもらいたいです。
もう少しで始まるパラリンピック。
ぽっちっ!と応援よろしくお願いします。

週末に行って来ましたが、2時過ぎても結構混んでいましたよ。
結構目に付いたのが、シングルのお客さん。
こっちのラーメン屋では、あんまり見かけないのよ。
しかも女性が多かった!
それだけ期待が大きいのだろうなぁと思っちゃいました。
まだグランドオープンはしていないので、普通のラーメンと、とろ肉ラーメンのみでしたが、この日はすでにトロ肉が売り切れ

同居人Dは地団太を踏んでいましたが、チャーシュウ麺で妥協しました。
旅ウサは味噌、Dは塩をオーダー。
見た感じ「ちっちゃい」って思いましたが、ダイエットのおかげで胃が小さくなった様で、旅ウサには十分でした。
味は・・・もちろん美味しかった!
間違いなく、バンクーバーで一番美味しいラーメン屋だと思います。
うれしいねぇ。
家の近くに出来てくれたら、もっとうれしかったな。
場所はDTのロブソンストリート。
ここら辺はバンクーバーのラーメン激戦区で、近くに3軒あるんですよ。
このままの味でがんばってもらいたいです。
もう少しで始まるパラリンピック。
ぽっちっ!と応援よろしくお願いします。

2010年03月01日
Gold CANADA Gold!!
オリンピック・最後の競技、アイスホッケーが今終わりました

カナダVSアメリカだったのですが、カナダは予選でアメリカに負けているのです。

クォーターファイナルでは宿敵ロシアに勝ち、誰もが予想したソルトレイクシティー・オリンピック以来の組み合わせ。
試合開始前、試合中は、うちの近所はいつもよりも静か。
みんなパブに行ったり、友達と一緒にTVで観戦したりしているから、この期間はビジネスは成り立たない。レストランに行くとお客さんいないもんね。
肝心のゲームですが、サードピリオド、試合終了の1分前まで2-1でカナダが勝っていて、アナウンサーも「後1分でカナダがゴールドメダルを取ります!」ってまで言っていたのに、アメリカがゴーリーを下げて攻めてきて、スコアーされた・・・

がっくり肩を落とす旅ウサの横で、キャッキャと喜ぶ同居人D。
お前はカナディアンか?アメリカンか?

「ファイナルゲームはこうでなくっちゃ!延長戦で勝つのがいいんだ!」
Dの言う事はもっともなのですが、なんせカナダのゴーリーはルオンゴ。
調子のいい時はいいんだけど、こういうシチュエーションには・・・。

ハラハラしながら延長戦を見ていましたが、旅ウサのアイドル、シドニー・クロスビーがやってくれました!!!
ゴールドメダル、おめでとう!!!
ソルトレイク同様、男女ゴールドメダルです!
外はすでに車がクラクションを鳴らしながら走っています。
街はお祭りだぜ!
明日の新聞は、完全保存版にしなきゃ。
2週間後にはパラリンピックが行われます。
応援してね!

2010年03月01日
2014 ソチ
オリンピックパビリオンの一つ「ロシアハウス」
サイエンスワールドを会場に、次の冬季オリンピック開催地「ソチ」と、ロシアの紹介をしていました。
外にはカウントダウンクロックがありました。
中にはソチのジオラマが。
2階にはビッグスクリーンがあり、オリンピックゲームを放送していた。
ホッケー大国ロシアを象徴するような展示品。
ヴァーチャルなホッケーゲームも充実していた。
でもなぜか、フィギュアのは無かったんだよなぁ・・・不思議。
後1時間半ほどで、男子アイスホッケー決勝が始まります。
なんか、ドキドキしてきた!
TVでもパラリンピックの見所等を紹介されてきました。
応援、よろしくお願いします。
