スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年06月30日

成長している!


家の朝顔が蔓を伸ばしてきました!


春先、寒かったせいか成長が遅くて心配してましたが、どうにか大丈夫そうです。

小学生の頃の朝顔観察を思い出しちゃいました。

何色の花が咲くのか楽しみ!  


Posted by 旅ウサギ at 02:42Comments(2)日常

2008年06月29日

マウントベーカー


夏が来た!

って感じで、ものすごく暑かった(現在21℃)バンクーバーです。

26℃よ!

死ぬ~。

家の中に居た方が、(今のところ)ぜんぜん涼しい。

今日はリッチモンドに行ってきましたが、よく晴れていたせいか、「マウントベーカー」が綺麗に見えました。


この山はワシントン(USA)にある山で、天気が良いとこんな具合に見えるのです。


友人は「富士山みたいに見えるね」と言っていましたが、宮城生まれの宮城育ちにはこの辺の感覚は理解できない・・・。

以前、千葉の友達の家の近所から富士山が小さく見えた時には、「静岡に行かなくても富士山がみえるんだ・・・」と少々カルチャーショック的なものを感じた旅ウサです。  


Posted by 旅ウサギ at 13:33Comments(0)バンクーバー

2008年06月27日

チェック

BC州からチェック(小切手)が送られてきました。


一人$100づつ。

同居人D、曰く「そろそろ選挙だ~」w。

7月1日からBC州では「カーボンタックス」と言うのが導入され、多分ガスが更に値上がりする模様。

今回送られてきた小切手は、ロウカーボンライフスタイル(low carbon lifestyle)を支援する物で、基本的にはこのお金をエナジーセーヴに役立てて!というものなんですがねぇ。

いったい何人の人たちが実行するのでしょう。

一応こんなパンフレットも同封されてきましたが・・・。


家ではとりあえずセーヴウォーターキットを買って来ました。


市販価格$30、シティーホール(市役所)から買うと$12w。

旅ウサ的には、このキットを無料で配れば良いのに・・・って思うのだけど、同居人Dは、「フリーにしたらチャイニーズが列を成してもらいに来て、更にそれを売りに出すに決まってる!。各家庭に送っても90%の家は捨てるに決まってる。欲しい人がお金を出して買うのが無駄にならなくて済むんだよ」と言っていたのですが、納得するようなしないような・・・。

二酸化炭素削減の為、新しいプラントでも買おうかしら。  


Posted by 旅ウサギ at 04:16Comments(2)バンクーバー

2008年06月25日

上出来!

マクドナルドから新しいバーガーが発売されました。

その名は「アンガスバーガー」。icon12



レタスやオニオン、トマトまで入って、パテもブレッドもレギュラーとは違う。拍手

皿に乗っけてみました。



マックのバーガーには見えないでしょ?

ちょっと前まで、アメリカのトマト汚染(サルモネラ)の為、トマト抜きで販売されていたのですが、やっと戻ったようです。

旅ウサの友達はそのニュースを知らなくて、「トマトが入ってないじゃない!」と文句を言いに行ったそうです。

理由を聞いて納得した後、「トマトが入ってないのだからディスカウントしてくれ。」と頼んだ勇気ある女性です。

もちろんバツでした。

その話を別の友人に話したら、「俺なんて若い頃バーガーを半分食べてから、今日のは脂っこすぎるから返金か新しいバーガーをくれ!って言って、人より多く食べてたぞ」と、自慢げに言っていました。

ある意味、裏技?  


Posted by 旅ウサギ at 01:45Comments(2)Meal

2008年06月24日

グリークフェスティバル

日曜日に毎年恒例になった「グリーク(ギリシャ)フェスティバル」が近所で開催されました。


ブロードウェイを封鎖して、ステージや出店が出ます。



ブロードウェイのウエストサイドは「グリークタウン」と呼ばれ、レストラン、ベーカリー、グロッサリーショップがあります。

ショーウィンドーまでこんな感じに


たくさんあるレストランがテントを張って、スブラキやグリークサラダ、ギュロスなどを販売してるので、歩いているとお肉の焼けるいい香りが漂ってくるのだ。



普段はパブリックでのアルコールは禁止されていますが、今日は許可があり、封鎖されているゲート内でのみ解禁。



ステージでのライブ


それに合わせて踊る人たち


こんなパーティー、羨ましすぎる・・・。


機会があれば、一度は行ってみたい国ですね。

それまでは、レストランで行った気分に浸ります。

  


Posted by 旅ウサギ at 02:20Comments(0)バンクーバー

2008年06月22日

スペシャル

チョップスキャロップをオーダーしたら、スペシャルにしてくれました!

他のレストランでは、「キャタピラーロール」と言われるロールに変身!


片方のお眼目は食べちゃいました。

いつも食べた後に、写真!って気がつくのよ・・・。face07

こっちは「オーシャンロール」


他のお客さんがオーダーしたので、切れ端をくれました。icon06

知り合いが働いているレストランって、やっぱりいいわぁ~
  


Posted by 旅ウサギ at 02:23Comments(2)Meal

2008年06月21日

すっきり!

外がうるさいと思ったら、お向かいのアパートの生垣のトリムをしていました。


3階建てのビルより高い生垣って・・・。

きれいになりました。icon12


その晩、植木をトリムする夢を見ました。

結構難しかったよ。  


Posted by 旅ウサギ at 00:42Comments(5)近所

2008年06月20日

タイム

ハーブ大好きな旅ウサですが、特にお気に入りなのが「タイム」



手前にあるのが、最近仲間入りした「シルバータイム」です。

一鉢あれば・・・なんて思っていたのですが、ぜんぜん足らないです。

もう少し増やしてみようかしら・・・。  


Posted by 旅ウサギ at 06:42Comments(0)日常

2008年06月17日

いい具合。


敷地内のいちぢくが大きくなってきています。



裏の方にももう1本あり、去年は裏の木になったものをもらいました。

同居人Dは「(割った見た目が)内臓みたい・・・」と言って食べなかったので、ぜーんぶ旅ウサが食べちゃいました。

今年も貰えることを願っています。  


Posted by 旅ウサギ at 01:47Comments(0)近所

2008年06月16日

収穫!



ローズマリー、セイボリー、タイム、ステビア、オレガノ、グリーンオニオン。

ローズマリー、セイボリー、タイム、ステビアは挿し木をしてみようと思います。

グリーンオニオンは、市販の物の根っこを切って植えたものから、こ~んなに育ちました。

植物の生命力には驚かされます。
  


Posted by 旅ウサギ at 01:57Comments(0)日常

2008年06月15日

チャイナタウンナイトマーケット


毎年5月から9月まで行われているチャイナタウンナイトマーケット。


回を重ねるごとに小規模になってきているような気がするのは、旅ウサだけかしら?

いろいろな物が売っているのですが、結構どうでもいいものばかり。


食べ物のお店も出ています。




>
この臭豆腐↑日本食で言うと「なっとう」みたいなものかな?

字の如く、ほんとに臭いらしい。

興味はあるけど、試してみるほど度胸は無い旅ウサです。

リッチモンドでもナイトマーケットがあり、そっちの方が5倍ぐらい大きい規模なので、チャイナタウンのは将来無くなってしまうかもしれません。

毎週金曜日、土曜日、日曜日、夕方5時から11時までチャイナタウンでオープンしています。

この時期にバンクーバーにいらっしゃる方は、のぞいて見て下さい。
  


Posted by 旅ウサギ at 01:54Comments(0)バンクーバー

2008年06月14日

大丈夫?


たった今、父親からの電話で地震のことを知りました。

皆さん大丈夫ですか?

電話回線が込み合っていて、弟とは連絡が着かないと言う事でした。

うーん、心配・・・。  


Posted by 旅ウサギ at 10:36Comments(6)その他

2008年06月14日

アルバイド

募集中!
  


Posted by 旅ウサギ at 01:24Comments(2)バンクーバー

2008年06月13日

う~ん

前にも書きましたが、アートギャラリーで展示されている「KRAZY」。

建物の正面側(ジョージアストリートサイド)を通ったら、外にもオブジェが・・・。


ちょっと気持ち悪い。

元裁判所だった建物を美術館にしたので、見た感じそれっぽいでしょ?(あたりまえか・・・)

新しいコートハウスは2,3ブロック南側に移動しました。

  


Posted by 旅ウサギ at 15:00Comments(0)バンクーバー

2008年06月12日

Devil May Cry?

グレイダーバンクーバーに店舗を持つ本屋さんの前に出ていた看板。


*デビル・メイ・クライ・・・ジェームスボンド?どうゆうこと?

って思ったんだけど、よく見たら「Devil May Care」でした・・・。

あはは。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
*デビル・メイ・クライ・・・ PS3とかのソフト。アニメ化もされました。  


Posted by 旅ウサギ at 01:10Comments(0)バンクーバー

2008年06月11日

ある晩の会話


ホッケーのチェンジングルームでの会話。



A「僕、ミックス」

B「僕はハーフ」

C「俺はバナナ」

D「僕は1/4」

旅ウサ「あたしオリジナル」

何の会話か分かる?

メンバーは、「見た感じ日本人」で会話していました。

どれくらい「侍スピリッツ」が入っているか?っていう話題だったのですw。

写真はアイスリンクにあるシャワールーム。

どこのリンクでもこんな感じ。

始めて見た時は仕切りが無い・・・って思ったんですが、どうもこのタイプはこっちでは普通らしい。

ゲーム後はみんな仲良くシャワーを浴びています。  


Posted by 旅ウサギ at 03:23Comments(0)ホッケー

2008年06月10日

つらいぜ

ホットウォータータンクが壊れました・・・。face07


と言っても、*爆発した訳でもなく、何かが壊れている・・・。

旅ウサは蒸気を逃がす弁だと思うのだけれど、同居人Dは、タンクの中のサーモメーターが壊れていると思っている。

タンク自体は水漏れはしていないのだけれど、水蒸気の水(?)があまりにも出すぎ、パーキングに流れているらしい・・・。

1ヶ月ほど前にビルに、どこかの部屋でタンクがリークicon11しているからチェックしてくれ。という内容の張り紙がしてあって、その時にチェックはしたのだけれど、タンクからではなかったので他の部屋だ。と旅ウサも同居人Dも思っていたんだけど・・・。

ちりも積もればなんとやら。

どうもうちの部屋が原因みたいなんだな。face10

とりあえず、シャワー以外はブレイカーを落として、(ホットウォーターの)水を止めて、対応しています。

シャワーを浴びるのに、お湯が沸くまで1時間半掛かるのだ・・・。

お湯の有り難味が身にしみる・・・。涙

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
*爆発した・・・ 友達の家や同居人Dのおうちでは爆発したらしい。
  


Posted by 旅ウサギ at 13:43Comments(0)日常

2008年06月09日

何が起きた?


旅ウサのおうちのすぐ近くで、道路が閉鎖されていました。

ファイヤーカー、ポリスカーもいて、なーんか物々しい感じ。



更にこーんな車まで・・・。



うーん、いったい何があったのでしょうか?

気になる・・・。

  


Posted by 旅ウサギ at 14:13Comments(0)近所

2008年06月06日

図書館

久しぶりに、ダウンタウンにある中央図書館に行ってきました。


変わった形の建物で、映画「The 6thDay」(シュワちゃんが出てるやつです)にも使われています。

結構旅ウサのお気に入りの場所です。icon12

入り口から中に入ると、脇に小さいショップがあります。

写真では左側。右側のガラス張りになっているのが、図書館内部です。

この図書館には日本語のコーナーもあって、小さいながらも漫画本から専門書、映画のビデオテープまで、寄付によって作られています。

長い間行ってなかったら、本のラインナップが結構変わっていました。

早速読みたい本があったのですが、全部は借りられず、(重い為)3冊にしておきました。涙

返本は、旅ウサの近所の図書館でもOK!

残念なことは、借りた本が結構汚れている・・・。icon08

借りる人のマナーが悪いってことですよね。

公共の物こそ大事にしなきゃいけないのに・・・。

っていうか、本好きの旅ウサにとって許せぬ行為っす。face09  


Posted by 旅ウサギ at 13:01Comments(0)バンクーバー

2008年06月05日

缶切り

一人暮らしを始めて買った物、「缶切り」。


タックスを入れると$20程した物で、当時の旅ウサにしては缶切りに$20は清水の舞台から飛び降りるぐらいの決断でした。face07

安全、開けるのにパワーを必要としない優れもので、非常に重宝しています。親指

裏側はこんな感じ。


蓋の側面を切っていくので、切った缶の蓋で怪我をすることもありません。

自動の缶オープナーも売っていますが、さすがにそれを使うほど缶に依存した食生活riceではないので・・・。

でもうちのシェルフには缶スープがいっぱい詰まっています。face04あはは。
  


Posted by 旅ウサギ at 04:09Comments(0)日常