2010年03月13日
笑い男
ダウンタウンのイングリッシュベイの側にあるモニュメント。

旅ウサは密かに「笑い男」と呼んでいる(笑)
これが1体だけじゃなく、なぜか沢山あるのよ。

わけわからん・・・。
今日パラリンピック開幕しました!
応援、ご協力お願いします!
旅ウサは密かに「笑い男」と呼んでいる(笑)
これが1体だけじゃなく、なぜか沢山あるのよ。
わけわからん・・・。
今日パラリンピック開幕しました!
応援、ご協力お願いします!

2010年03月12日
2010年03月08日
2010年03月07日
2010年03月05日
難民・日本人
この間のTVニュースで言っていましたが、オリンピック期間に7人の難民申請があったそうです。
ここまでは「ふーん」といお話なのですが、なんとその中に日本人、しかも2人が含まれている!
民主主義で人権が保障されている日本人の申請に、移民局の大臣もかなり呆れたらしい。
日本では報道されていないみたいですね。
かなりびっくりしました。
ここまでは「ふーん」といお話なのですが、なんとその中に日本人、しかも2人が含まれている!
民主主義で人権が保障されている日本人の申請に、移民局の大臣もかなり呆れたらしい。
日本では報道されていないみたいですね。
かなりびっくりしました。
2010年01月22日
雪が無い
ぎっくり腰から復活!
まだ痛むんだけど、強烈な痛みはなくなりました。

あれ以来、外に出ていなかったので、久しぶりにビーチまでお散歩。
最近ホントあったかいんです。
山に雪が無いでしょ?(雪があるのは奥の山)
こっちは、オリンピック会場になっているサイプレスマウンテン。
1cmでも積もっていたら、白く見えるからね・・・。
今日も気温は8度。(昨日は12度あった

私の腰にはいい温度だけど、山には辛い気温ですね。
2009年12月19日
カナダライン
バンクーバーの乗り物
に「スカイトレイン」と言うのがあります。
このスカイトレインの新しい路線、「カナダライン」が9月にオープンしました。
このラインは、DTから直接空港に行く事が出来る、南北に伸びているラインで、リッチモンドの中心地にも簡単に行く事が出来ます。
他には、84年のエキスポ時に開通した「エキスポライン」、2000年に開通した「ミレニアムライン」があり、これらは東西に伸びています。
旅ウサ達がDTに行くとき、来たバス
によって臨機応変にルートを変えるのですが、たまーにカナダラインのこの駅を利用します。

オリンピックヴィレッジ・ステーション。

この駅の東側にヴィレッジが作られました。

選手達は、空港から公共の乗り物でヴィレッジまで行けるのですが、果たしてそうなるのでしょうかねぇ・・・。

このスカイトレインの新しい路線、「カナダライン」が9月にオープンしました。
このラインは、DTから直接空港に行く事が出来る、南北に伸びているラインで、リッチモンドの中心地にも簡単に行く事が出来ます。
他には、84年のエキスポ時に開通した「エキスポライン」、2000年に開通した「ミレニアムライン」があり、これらは東西に伸びています。
旅ウサ達がDTに行くとき、来たバス

オリンピックヴィレッジ・ステーション。
この駅の東側にヴィレッジが作られました。
選手達は、空港から公共の乗り物でヴィレッジまで行けるのですが、果たしてそうなるのでしょうかねぇ・・・。
2009年12月17日
2009年12月06日
ロトリーの賞品
先日、「ミリオネアーデザイナーホームロトリー」という宝くじを購入しました。
グランドプライズはその名の通り、「お家」

2箇所あって、好きな方、もしくは現金
がもらえるのです。
一つがホワイトロックという所で、アメリカの国境に近い地区。
このお家は海が見える豪邸で、家(家具付き)とレクサス
と$100000のキャッシュが付いてオーバー$3.1ミリオン。
http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2559
旅ウサと同居人Dが狙っているのは、家から10ブロックぐらい離れた所の「ヘリテッジスタイルホーム」で、小さな家(もちろん家具付き、IKEAだけど)とホンダの車
2台プラス$500000キャッシュが付いている。(車は2台なのに、ガレージは1台分しかない・・・)
http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2563
ここはオーバー$2.6ミリオン。
この間、オープンハウスを見に行ったのだけど、この小さいお家になぜかバスルーム
が5箇所もあるのよ。
2箇所はシャワーのみ、残りはバスタブ付き。
家自体が古いのでその関係なんだろうけど、なんか変。
家の他にも、車、、バイク、旅行商品券、家電、などなど、一応19分の1の確率で、何かは当たるらしい。
グランドプライズの当選確率は?と言うと、11万5千分の1です(笑)
当たるといいな
グランドプライズはその名の通り、「お家」

2箇所あって、好きな方、もしくは現金

一つがホワイトロックという所で、アメリカの国境に近い地区。
このお家は海が見える豪邸で、家(家具付き)とレクサス

http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2559
旅ウサと同居人Dが狙っているのは、家から10ブロックぐらい離れた所の「ヘリテッジスタイルホーム」で、小さな家(もちろん家具付き、IKEAだけど)とホンダの車

http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2563
ここはオーバー$2.6ミリオン。
この間、オープンハウスを見に行ったのだけど、この小さいお家になぜかバスルーム

2箇所はシャワーのみ、残りはバスタブ付き。
家自体が古いのでその関係なんだろうけど、なんか変。
家の他にも、車、、バイク、旅行商品券、家電、などなど、一応19分の1の確率で、何かは当たるらしい。
グランドプライズの当選確率は?と言うと、11万5千分の1です(笑)
当たるといいな

2009年11月21日
2009年11月06日
2009年10月31日
Ready?
聖火もカナダに到着し、今日からトーチリレーがBC州の州都、ビクトリアから始まります。
バンクーバーには来年2月12日に戻ってくるらしい。
日に日にオリンピックムードが高まっているバンクーバーです。
2009年10月30日
2009年10月27日
シーヴィレッジ
久しぶりにグランビルアイランドを隈なく歩き、そーいやあったねぇ・・・と思い出しました。

水上住宅です。
バンクーバーでは、ここだけかもしれません。
こんな感じで建っています(浮かんでる?)。


揺れたりしないんですかね?
一度お邪魔してみたいお家です。
水上住宅です。
バンクーバーでは、ここだけかもしれません。
こんな感じで建っています(浮かんでる?)。
揺れたりしないんですかね?
一度お邪魔してみたいお家です。
2009年10月26日
橋
グランビルアイランドから見える橋。
グランビルブリッジ。

ダウンタウンとを繋ぐ、真ん中の橋。
グランビルアイランドの真上を通っています。
キャンビーブリッジ。

ちょっと見づらいですね
。
東端の橋です。
トランスリンク(バスなどの公共の乗り物)のストライキの時には、毎日歩いてこの橋を渡っていました(笑)
最後がバラードブリッジ。

西端にあるブリッジで、旅ウサはこの橋を渡ってDTに行くことが多いので、一番好きかな
グランビルブリッジ。
ダウンタウンとを繋ぐ、真ん中の橋。
グランビルアイランドの真上を通っています。
キャンビーブリッジ。
ちょっと見づらいですね

東端の橋です。
トランスリンク(バスなどの公共の乗り物)のストライキの時には、毎日歩いてこの橋を渡っていました(笑)
最後がバラードブリッジ。
西端にあるブリッジで、旅ウサはこの橋を渡ってDTに行くことが多いので、一番好きかな

2009年10月21日
昔のお家、みーっけ!
8、9年ぐらい前に住んでいたハイライズを、対岸のグランビルアイランドから見つけました。
真ん中のコンドミニアムで、その他のはここ最近建ったビル。

昔はその部屋のリビングから、フォールスクリーク、グランビルブリッジがよく見えたのでしたが、今じゃ見えないんだろうなぁ。
真ん中のコンドミニアムで、その他のはここ最近建ったビル。
昔はその部屋のリビングから、フォールスクリーク、グランビルブリッジがよく見えたのでしたが、今じゃ見えないんだろうなぁ。
2009年05月09日
ジーンズディ
過ぎちゃいましたが、4月30日は「ジーンズディ」

チルドレンズホスピタルのチャリティーの一環で、ジーンズをはいて仕事に行こう!というものです。
http://www.bcchf.ca/video/jeansday.html
誰でもどんな職業の人でも職場にジーンズをはいて行けますが、必ずこのバッチを付けなければならないの。
これが安くなく、1個$5なり。
チャリティーなので寄付したと思えばいいのですが、やっぱり$5は高い・・・。
同居人Dもジーンズはいて、バッチをつけて仕事に行きましたが、職場には数えるぐらいしかチャリティーに参加している人がいなかったそうです。
まぁ$5あったら、ロトリーチケット買うわな、旅ウサだったら。
こんな心の狭い自分が情けない・・・。
チルドレンズホスピタルのチャリティーの一環で、ジーンズをはいて仕事に行こう!というものです。
http://www.bcchf.ca/video/jeansday.html
誰でもどんな職業の人でも職場にジーンズをはいて行けますが、必ずこのバッチを付けなければならないの。
これが安くなく、1個$5なり。
チャリティーなので寄付したと思えばいいのですが、やっぱり$5は高い・・・。
同居人Dもジーンズはいて、バッチをつけて仕事に行きましたが、職場には数えるぐらいしかチャリティーに参加している人がいなかったそうです。
まぁ$5あったら、ロトリーチケット買うわな、旅ウサだったら。
こんな心の狭い自分が情けない・・・。
2009年03月24日
2008年12月23日
2008年12月20日
えぇ~?
最近、氷点下な毎日なのに、こんな人もいる

バスの中で密かに撮ったので分かりづらいかもしれませんが、旅ウサの隣の人、「半そで」です。
手前に大きく写っているオリーヴカラーのが、旅ウサのダウンジャケット。
見ているだけで寒~い!