2009年12月26日
2009年12月25日
メリークリスマス!
今年はグリーンクリスマスのバンクーバーです。
レストランもこんな感じにデコレーション。

にぎやかで楽しい季節ですが、ストレスも多くなる・・・。
12月は慌しく、疲れます。
エニウェイ、皆様、楽しいホリデーシーズンをお迎えくださいね!
レストランもこんな感じにデコレーション。
にぎやかで楽しい季節ですが、ストレスも多くなる・・・。
12月は慌しく、疲れます。
エニウェイ、皆様、楽しいホリデーシーズンをお迎えくださいね!
2009年12月23日
2009年12月22日
貴重
ホッケー仲間(と言っても、ここ数年一緒にプレーしてないのですが・・・)のレストランに置いてあった詩集。
教科書にも詩が載っている「智恵子抄」です。
見た感じ、かなりの年代ものだったので、初版?と思いましたが、
残念ながら違っていました。
でも、昭和48年物です!
本によると、光太郎自身が生前、厳密に校訂し、これ以上この内容を変更してはならないと決めたらしい。
ゆえに、この本はあらゆる智恵子ものの原本であり、正本であり、決定版である。と本のしおり(?)に書いてありました。
智恵子作と思われるきりえ
それにしても切ない詩集です。

でも、それ以上に悲しいのは、使われている漢字が読めない事・・・

昔から国語は苦手だったけど、拍車がかかっているような気がする・・・。
2009年12月20日
現実は・・・
先月になりますが、「Fallen Princess」という写真展を見てきました。
お伽噺はハッピーエンドで終わるけど、現実は・・・。
子育てに疲れた母親。(何もしない旦那)
明らかに肥満、でも止められないジャンクフード。
美への執着心。
・・・。
考えせられます。
http://www.fallenprincesses.com/
2009年12月19日
カナダライン
バンクーバーの乗り物
に「スカイトレイン」と言うのがあります。
このスカイトレインの新しい路線、「カナダライン」が9月にオープンしました。
このラインは、DTから直接空港に行く事が出来る、南北に伸びているラインで、リッチモンドの中心地にも簡単に行く事が出来ます。
他には、84年のエキスポ時に開通した「エキスポライン」、2000年に開通した「ミレニアムライン」があり、これらは東西に伸びています。
旅ウサ達がDTに行くとき、来たバス
によって臨機応変にルートを変えるのですが、たまーにカナダラインのこの駅を利用します。

オリンピックヴィレッジ・ステーション。

この駅の東側にヴィレッジが作られました。

選手達は、空港から公共の乗り物でヴィレッジまで行けるのですが、果たしてそうなるのでしょうかねぇ・・・。

このスカイトレインの新しい路線、「カナダライン」が9月にオープンしました。
このラインは、DTから直接空港に行く事が出来る、南北に伸びているラインで、リッチモンドの中心地にも簡単に行く事が出来ます。
他には、84年のエキスポ時に開通した「エキスポライン」、2000年に開通した「ミレニアムライン」があり、これらは東西に伸びています。
旅ウサ達がDTに行くとき、来たバス

オリンピックヴィレッジ・ステーション。
この駅の東側にヴィレッジが作られました。
選手達は、空港から公共の乗り物でヴィレッジまで行けるのですが、果たしてそうなるのでしょうかねぇ・・・。
2009年12月18日
2009年12月17日
2009年12月14日
2009年12月13日
2009年12月10日
大掃除
洗濯機購入のために、ペイントをしたことは先日書きましたが、その時もう一つしたことがあります。
それは・・・ホットウォータータンクの掃除。
去年の夏に取り替えて、それ以来掃除していなかった・・・。
買った当時は、「半年に一度掃除をしよう」なんて思っていたんだけどね。

カナダの大半のお家はこの「ホットウォータータンク」で家で使うお湯を沸かしています。

よく、ホームステイで「シャワーは10分」というルールがありますが、この為です。
タンクのお湯が空になると、沸くまで時間がかかるんだよ。
掃除と言っても、中のお湯を入れ替えるだけなのですが、結構めんどくさい。
ホースをタンクのボトムにあるコックに繋げ、ドライバーを使ってコックを捻り、中のお湯を出します。
もちろんホースの先はバスタブ。
出てきたお湯は・・・
実はこれ、ずいぶん流してから撮った物なので、実際はもっと濃い色をしていました。
こんなに汚れてるのね・・・
半年に一度でなくても(単にレイジーw)、年に一度は掃除しなきゃ。
2009年12月09日
洗濯機
先日バスルームの一部をペイントし、その隙間に埋まったのが、新しい洗濯機です。

うちは狭いので、とにかく、フィットするサイズを探すのが大変。
同居人Dのニューフレンド(洗濯機)も、スライドドアを閉めると、5ミリしか隙間が無い!
よくやった!って感じです。
で、Dはと言うと、毎晩違う機能を使い、洗濯を楽しんでおります。
うちは狭いので、とにかく、フィットするサイズを探すのが大変。
同居人Dのニューフレンド(洗濯機)も、スライドドアを閉めると、5ミリしか隙間が無い!
よくやった!って感じです。
で、Dはと言うと、毎晩違う機能を使い、洗濯を楽しんでおります。
2009年12月08日
晴れてるけど・・・
最近お天気

でも・・・
朝の気温、-4度。

今日の最高気温、0度。

寒ーい!
フリースだけじゃあ、もう外を歩けないよ。(歩いている人もいるけど)
ウォーキングを考えていましたが、今週はお休みかも。ダメじゃん・・・

2009年12月07日
ペイント、再び・・・。
同居人Dのニュープロジェクト、「洗濯機」。
決断の時っていつも突然やって来るのよ・・・。
大手家電ショップのVIP1Dayセールがあり、洗濯機購入しました・・・。
最後の仕事を終えた洗濯機は、廊下に移動され、新しいフレンドを迎えるのに出来た空間。
それを見て、突然「せっかくだからバスルームの奥のペイント、やっちゃおう!」と言い出したD。
確かに、今のうちにやった方が断然楽なんですが、なにせ急なので、始めたのが3時過ぎ。
前回、ペイントを手伝ってくれたDのお姉ちゃんと彼女のBFはオーストラリアに旅立ってしまった。
どう考えても伽立つに上り、乾燥機と壁の隙間に体をねじ込んでペイントするのは旅ウサの仕事っぽい・・・。

・・・しょうがない。
無理な体勢で慣れていないペンキ塗り。
ムラになりまくり(笑)
一番奥は、背伸びをしてブラシをぎりぎりに持ちペイントしました。
疲れたのなんのって!
ペイントする前は、出来るんだったらバスルーム全体を・・・なんて言っていましたが、無理無理!
どうにか終えた頃には、二人ともぐったり。
風呂にでも入ってリフレッシュ!
と思いましたが、新しい洗濯機を迎える為に、バスルームのドアを外していて、蒸気で火災報知機が鳴りそうだったので、断念・・・。
ははは・・・。
ベッドに入るや、死んだように眠った
旅ウサたちであった。
疲れた・・・
決断の時っていつも突然やって来るのよ・・・。
大手家電ショップのVIP1Dayセールがあり、洗濯機購入しました・・・。

最後の仕事を終えた洗濯機は、廊下に移動され、新しいフレンドを迎えるのに出来た空間。
それを見て、突然「せっかくだからバスルームの奥のペイント、やっちゃおう!」と言い出したD。
確かに、今のうちにやった方が断然楽なんですが、なにせ急なので、始めたのが3時過ぎ。
前回、ペイントを手伝ってくれたDのお姉ちゃんと彼女のBFはオーストラリアに旅立ってしまった。

どう考えても伽立つに上り、乾燥機と壁の隙間に体をねじ込んでペイントするのは旅ウサの仕事っぽい・・・。

・・・しょうがない。

無理な体勢で慣れていないペンキ塗り。
ムラになりまくり(笑)
一番奥は、背伸びをしてブラシをぎりぎりに持ちペイントしました。
疲れたのなんのって!
ペイントする前は、出来るんだったらバスルーム全体を・・・なんて言っていましたが、無理無理!
どうにか終えた頃には、二人ともぐったり。

風呂にでも入ってリフレッシュ!


ははは・・・。
ベッドに入るや、死んだように眠った

疲れた・・・
2009年12月06日
ロトリーの賞品
先日、「ミリオネアーデザイナーホームロトリー」という宝くじを購入しました。
グランドプライズはその名の通り、「お家」

2箇所あって、好きな方、もしくは現金
がもらえるのです。
一つがホワイトロックという所で、アメリカの国境に近い地区。
このお家は海が見える豪邸で、家(家具付き)とレクサス
と$100000のキャッシュが付いてオーバー$3.1ミリオン。
http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2559
旅ウサと同居人Dが狙っているのは、家から10ブロックぐらい離れた所の「ヘリテッジスタイルホーム」で、小さな家(もちろん家具付き、IKEAだけど)とホンダの車
2台プラス$500000キャッシュが付いている。(車は2台なのに、ガレージは1台分しかない・・・)
http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2563
ここはオーバー$2.6ミリオン。
この間、オープンハウスを見に行ったのだけど、この小さいお家になぜかバスルーム
が5箇所もあるのよ。
2箇所はシャワーのみ、残りはバスタブ付き。
家自体が古いのでその関係なんだろうけど、なんか変。
家の他にも、車、、バイク、旅行商品券、家電、などなど、一応19分の1の確率で、何かは当たるらしい。
グランドプライズの当選確率は?と言うと、11万5千分の1です(笑)
当たるといいな
グランドプライズはその名の通り、「お家」

2箇所あって、好きな方、もしくは現金

一つがホワイトロックという所で、アメリカの国境に近い地区。
このお家は海が見える豪邸で、家(家具付き)とレクサス

http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2559
旅ウサと同居人Dが狙っているのは、家から10ブロックぐらい離れた所の「ヘリテッジスタイルホーム」で、小さな家(もちろん家具付き、IKEAだけど)とホンダの車

http://www.westcoastvirtualtours.com/tours/photogallery.php?tour_id=2563
ここはオーバー$2.6ミリオン。
この間、オープンハウスを見に行ったのだけど、この小さいお家になぜかバスルーム

2箇所はシャワーのみ、残りはバスタブ付き。
家自体が古いのでその関係なんだろうけど、なんか変。
家の他にも、車、、バイク、旅行商品券、家電、などなど、一応19分の1の確率で、何かは当たるらしい。
グランドプライズの当選確率は?と言うと、11万5千分の1です(笑)
当たるといいな

2009年12月05日
雨どいの掃除
ずいぶん前から、「雨どいの掃除をやってくれ」と、お願いしていたのですが、うちの


(

しかーし、来ると言っていた日に現れず、どうも間違って隣のビルの雨どい掃除をやっていたらしい(笑)
その後、1週間ほどしてやっと先日来てくれました。
掃除日和のお天気。

雨どいはきれいになったらしいのだが、家のパティオは被害を受けました・・・。